MENU

CLOSE

検定試験・資格制度

JNAジェルネイル技能検定試験

ネイルの正しい知識と安全な技術の確立を目指すNPO法人日本ネイリスト協会では、お客様が安心して施術を受けられる健全なジェルネイルの普及を目的に、ジェルネイル技能検定試験を実施しています。この試験は、プロとして、サロンワークでジェルネイルを施術するために必要な理論と技術の修得を問うものです。

各級の基準

・初級 ネイルケアのベーシックマスターとジェルネイルを施術するために必要な基礎的知識と技術の修得

・中級 ネイルケアとジェルネイルを施術するためにプロとしてサロンワークに必要な専門知識と技術の修得

・上級 ジェルネイルのスペシャリストとして必要とされる総合的知識と技術の修得

第27回 JNAジェルネイル技能検定試験(終了しました)

第27回 JNAジェルネイル技能検定 合否確認について

JNAジェルネイル技能検定試験 実施年間スケジュール

2023/1/23(月)更新

試験年度 試験開催日程 試験申込期間 試験要項公開日
2023年12月(第29回) 2023年12月2日(初級) 2023年8月7日~9月30日 2023年7月中旬
2023年12月3日(中級・上級)
2024年6月(第30回) 2024年6月上旬(初級) 2024年2月~3月 2024年1月中旬
2024年6月上旬(中級・上級)

第28回 JNAジェルネイル技能検定試験(2023年6月実施)

試験日程・会場

【初級】2023年6月3日(土)1日2回(午前/午後)
【中級】2023年6月4日(日)第1課題受験者:1日1回 第1課題免除者:1日2回(午前/午後)
【上級】2023年6月4日(日)1日2回(午前/午後)

【会場】札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
※初級、中級、上級 共通

申込状況によっては、お申し込みいただいた地区以外の受験地へ振替、定員制への変更による抽選となる可能性があります。(該当者へは別途ご案内します)
受験会場・時間帯(午前/午後)を選択することは出来ません。受験票でお知らせする会場・時間帯で受験してください。

受験資格・試験内容

検定試験要項

受験資格と試験内容は、級によって異なります。以下よりそれぞれの内容をご確認下さい。

第28回 JNAジェルネイル技能検定試験 指定商品を公開しました。


新型コロナウイルス感染症対策として、初級第2課題、中級第2課題、上級試験は、「モデル同伴」から「トレーニングハンドの使用」に変更して実施します。
※トレーニングハンドを忘れた場合やモデルを同伴された場合は受験できません。
※トレーニングハンド規定は、こちら。

初級 試験内容

ネイルケアのベーシックマスターとジェルネイルを施術するために必要な基礎的知識と技術の修得。
筆記試験・実技試験ともに100点満点のうち80点以上で合格とします。

中級 試験内容

ネイルケアとジェルネイルを施術するためにプロとしてサロンワークに必要な専門的知識と技術の修得。
筆記試験は100点満点のうち80点以上、実技試験は100点満点のうち70点以上で合格とします。

上級 試験内容

ジェルネイルのスペシャリストとして必要とされる総合的知識と技術の修得。
実技試験は100点満点のうち70点以上で合格とします。

受験料

受験資格と試験内容は、級によって異なります。以下よりそれぞれの内容をご確認下さい。

初級検定試験 中級検定試験 上級検定試験
9,900円
(税込)
13,200円
(税込)
16,500円
(税込)

※申し込み後の取り消し、受験地区・日程の変更は一切お受けできません。

※受験料は、試験施行中止以外、理由のいかんに関わらず返金いたしません。

※実技試験第1課題免除者、筆記試験免除者に対し、受験料の割引はありません。

申し込み・受験料お支払い

試験のお申し込みは、インターネットからのみ受け付けております。

申し込み受付は2023年2月13日(月)~3月31日(金)24:00まで

※先着順ではありませんので、期間内にお申し込みください。

※お申し込みの際、マイページ登録が必要となります。詳細は、申込ページにてご確認ください。


【受験料支払い期間】

申し込みと受験料のお支払いをもって申込完了となります。

コンビニ決済、クレジット決済ともに、2023年2月13日(月)~3月31日(金)24:00まで

※お申し込みの最終確定は受験料のお支払いを完了されてからとなります。お支払いがない場合、申込は無効となります。

※クレジット決済の場合は即時決済です。コンビニ決済の場合は申込時に明示される支払い期限までにコンビニ店頭にてお支払いください。(コンビニ決済を選択された場合、コンビニ払込票番号は申込時の完了画面もしくは自動返信メールにてお知らせ致します。払込用紙のないペーパーレス決済ですので払込用紙はお送りしません。支払い漏れのないようにご注意下さい。)

<申し込み・お支払いについてのお問い合わせ:3月31日(金)17:00まで>

お問い合わせは下記申込受付センターまでご連絡ください。

お問い合わせなくお申し込みできなかった場合、締め切り日以降はお申し込みできません。


■個人情報の取扱いについて
当試験に申し込みされた方(以下「申込者」)の個人情報は、申し込みいただいた試験の実施に必要な範囲内で、その目的の達成に必要な限度に応じて使用いたします。また、この個人情報の収集は、適法かつ公正な手段によって行われるものとします。当試験の運営団体であるNPO 法人日本ネイリスト協会(以下「当協会」)は、申込者から収集した個人情報を申込者本人の書面による同意なしに第三者に開示することは原則としてありません。試験終了後、当協会または当協会が業務委託する団体から、次回以降の試験やその他当協会の事業に関する情報をダイレクトメール、電話、Eメール等でご案内させていただくことがあります。ご案内を中止されたい方は当協会までご連絡ください。

受験票発送

2023年5月16日(火)頃

受験票はハガキ(圧着式)で送付いたします。

お問合せ期間(受験票未着等)

2023年5月22日(月)~5月26日(金)17:00まで

受験票の未着、または氏名・住所に誤りがあった場合は上記期間内に下記申込受付センターまでお問い合わせください。

※上記期間外のお問い合わせは受付いたしません。お問い合わせ期間が過ぎた場合や、お問い合わせがなく受験票が受け取れなかった場合は減点対象となります。また、万が一受験できなくても責任を負いかねます。

※受験票は試験終了後も大切に保管してください。

試験当日

【初級】2023年6月3日(土) 
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡

【中級】2023年6月4日(日) 
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡

【上級】2023年6月4日(日) 
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡

試験当日は受験票を必ずお持ちください。受験票をお持ちでない場合は減点対象となりますのでご注意ください。

※欠席の場合、事前連絡は不要です。

※試験当日のお問い合わせは、当協会事務局(03-3500-1580)までご連絡ください。会場への連絡は受け付けていません。

合否通知発送

2023年7月中旬頃 発送予定

※合否通知はハガキ(圧着式)で本人宛に送付します。

※合否通知は大切に保管してください。

※ホームページにて合否確認ができます。

※7月23日(日)までに合否通知が届かない場合は、7月24日(月)〜7月28日(金)の間に申込受付センターへご連絡ください。

合格証・資格バッジ発送

2023年8月上旬頃 発送予定

合格者には合格証(ディプロマ)・資格バッジを送付します。
記載事項に誤りがある場合は下記申込受付センターまでご連絡ください。

※8月13日(日)までに合格証・資格バッジが届かない場合は、8月14日(月)~8月18日(金)の間に申込受付センターへご連絡ください。

免除制度

◎実技試験第1課題免除

初級はJNAネイリスト技能検定国際試験3級を取得、もしくはネイリスト技能検定試験(JNEC主催)の3級以上を取得、中級はネイリスト技能検定試験(JNEC主催)の2級以上を取得することにより実技試験第1課題(ネイルケア)は免除されます。免除を適用する方は、申し込み時にネイリスト技能検定試験(JNEC主催)の合格認定番号を入力する必要があります。合格認定番号は合格証書(ディプロマ)の左下に印字してあります。複数の級を取得している方は、最上位級の合格認定番号を記入してください。

※合格認定番号確認のために限り、公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター(JNEC)に対して、申込情報を開示いたします。

※今回の免除対象は2023年冬期試験までに合格の方です。

※合格認定番号が不明の場合は、JNECへお問い合わせください。



◎筆記試験免除

第26・27回の試験で「筆記試験のみ合格」となった方は、今回試験に限り筆記試験を免除とします。
筆記試験免除を適用するには、申し込み時に第26・27回の「筆記試験のみ合格」となった際の受験番号が必要となります。

※実技試験第1課題免除、筆記試験免除ともに、受験料の割引はありません。



注意事項

※試験内容、スケジュール等は変更になる場合があります。受験票で確認してください。

※ドメイン指定等をしている方は「kentei-uketsuke.com」「nippan.co.jp」からのメールが受信できるようにしておいてください。いかなる理由でもメールが届かないことが原因でお申し込みできない場合も受験はできません。

※引越による住所変更は郵便局の転送サービスも併せてご利用ください。


第28回JNAジェルネイル技能検定試験ご受験の方へ

試験におけるトレーニングハンドの使用について

要項でご案内の通り、第28回試験において、初級第2課題、中級第2課題、上級試験はトレーニングハンド使用といたします。
使用できるトレーニングハンドの詳細については、「JNAジェルネイル技能検定試験トレーニングハンド規定」をご確認ください。
これに伴い初級第1課題及び中級第1課題受験の受験生を除きモデルの同伴が不要となります。
また、中級第2課題においてはオフに使用する溶剤によりトレーニングハンドに装着するチップへの影響が考えられることから、試験内容から「ジェルオフ」「ポリッシュオフ」を除外といたします。トレーニングハンド使用による実技試験時間の変更はありません。

※初級第1課題、中級第1課題につきましては、従来どおりモデルへの施術による試験となります。第1課題試験の審査終了後、モデルの方にはご退場いただき、第2課題はトレーニングハンドを使って受験いただきます。

※新型コロナウイルス感染症対策の特別措置となります。第28回の適用とし、今後の社会情勢を踏まえ第28回以降の実施についても事態収束まで同様の対応を検討しています。

※使用するトレーニングハンドは受験生ご自身でご準備いただきます。



動画で見る!トレーニングハンド取り扱い 注意点を徹底解説

検定試験要項

よくあるご質問・問い合わせ

お客様からよくお寄せいただくご質問を掲載しております。

ご確認の上、解決できない場合は、お手数ですが下記へご連絡ください。

JNA申込受付センター
TEL:03-4335-0664(土日祝を除く平日10時〜17時)
※試験内容・結果についてのお問い合わせはご遠慮ください。

JNA認定校で開催する試験について

JNAジェルネイル技能検定 自校実施制度

JNA認定校マーク

日本ネイリスト協会では、ジェルネイル技能検定試験をJNA認定校の在校生が自校で受験出来る「自校開催制度」を設けています。2011年より「初級試験」の制度がスタートしており、2013年7月からは「上級試験」が、2014年からは「中級試験」が始まっています。(認定校の種類によって開催条件などが異なります)開催についての詳細、受験資格などについては、JNA認定校までお問い合わせください。